(GLAY のコンサートと被っているようだけど)こうしたイベントが開催される愛知の未来は明るい。工業高校の生徒じゃなく、一般大学生も参加できるようにしてほしいな(わたしも勉強したい)。
ロボットのシステムインテグレーションは、フロント・バックオフィスを支えるホワイトカラーにも必須のスキルになるんじゃないか(いずれ日常生活にも浸透する。つまり、ロボットとの共創社会となる)
高校生ロボットシステムインテグレーション競技会
愛知県高校生ロボットSIリーグ! 2024年12月14日(土)・15日(日)愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]にて競技会開催!
ロボットシステムインテグレータって?
工場等のモノづくり現場では、人手不足の影響により、自動化や省人化が求められています。現場の自動化・省人化を進めるためには、現場に合わせた最適なロボットを設置する必要があります。最適なロボットシステムを設計し、制御のプログラミングなどを行うエキスパートが、ロボットシステムインテグレータです。
制御理論とは、システムの動作を管理するための理論。システムの出力を目標に合わせて調整する技術。多くの分野で利用される。自動車のクルーズコントロールや、ロボットの動きの制御などが例。
基本的な概念にフィードバック。出力から得た情報を元に、新しい入力を与える方法。これにより、システムの安定性を向上させる。オープンループ制御とクローズドループ制御がある。オープンループ制御は、入力が出力に直接影響する方式。クローズドループ制御は、出力が入力にフィードバックされる方式。
制御理論の重要な要素に安定性。システムが時間が経っても正常に動作すること。システムの応答速度や精度も考慮される。PID制御が代表的な手法。比例(P)、積分(I)、微分(D)の3つの要素を組み合わせた制御方式。
応用範囲は広範囲。産業機械から日常生活の家電、さらには宇宙探査まで多岐にわたる。制御理論が進むことで、より高度な自動化が実現される。未来の発展にも期待がかかる。